「たなかのりこ」とキッカケさがし - manapo - 学(まなび)の発見ポータル | 新たな趣味や習い事を発見するための検索サイト

学(まなび)トップ > 「たなかのりこ」とキッカケさがし

「たなかのりこ」とキッカケさがし~新しい自分を見つけるために~
身近なくらしの中に、たくさんの「学びの場」があります。すべてを知ることは不可能だけれど、ほんのちょっとのきっかけで知らなかった世界に出会えたら、素敵な変身ができるかもしれません。
数々の学びの場を広げている先生たちだって、最初はひよこの生徒さん。出会って学んで新しい自分を表現しているのです。
くらしを素敵にするために、学びに出会うきっかけをのぞいて見ませんか?

たくさんのきっかけをご紹介するために、たなかのりこが走ります!

第19回「音楽を聴いて形にする瞬間が、いい。」

MANY ABILITIES 野原秀樹先生

音楽を聴いて形にする瞬間が、いい。

バレエの動きを活かし体全体でどのように相手に気持ちを伝えるかを学ぶ。そんなコンテンツを提案しているのは株式会社MANY ABILITIES代表取締役の野原秀樹氏。アート・エンターテイメントをもっと身近にしたい!・・・・

 

第18回「ペットと飼い主、より良い関係を築くために」

ペット倶楽部 REIKO先生

愛して、好きになってもらうという思いをこめて

人とペットが幸せに暮らすためには、まずよりよい関係を築くことが必要だとおっしゃるREIKO先生は数年間アメリカで生活した際に、Capeable ca-nineという犬のための総合施設でドックトレーナーの研修を受けた・・・・

 

第17回「愛して、好きになってもらうという思いをこめて」

料理愛好家 久野 有(くの ゆう)先生

愛して、好きになってもらうという思いをこめて

もともとアパレルのお仕事をなさっていたという久野先生がお料理という分野に開眼したのは、結婚→出産そして子育てという期間である。家族が健康である・・・・

 

第16回「行きつく果てのない夢に向かって」

佐藤洋子バレエスクール 佐藤洋子 先生

行きつく果てのない夢に向かって

バレエの教室に通う前から「バレエの先生になる」と思ったという佐藤先生。幼い頃見た少女雑誌のグラビアで、人生を決める大きな出会いがあったのである。・・・・

 

第15回「知りたいと思う気持ちのまま即行動!」

るり工房 - 真坂磨寿美先生

知りたいと思う気持ちのまま即行動!

るり(瑠璃)の意味を辞書で調べてみると、その一つに青色の美しい宝石を指すと出てくる。美しい地球のことを「瑠璃色の地球」と表現したりすることもあるよう・・・・

 

第14回「生活空間に彩りを添える花たち」

ミルフルール - 田口ゆみこ先生

生活空間に彩りを添える花たち

花が大好きで学生の頃から生け花を習っていた田口先生が、生け花からフラワーアレンジメントへと学びの場を変化させていった経緯をお聞きし、なるほどと思った・・・・

 

第13回「基本を大切にし、伝統を伝えるクラッシックバレエのスタイル」

エンジェルロイヤルバレエスタジオ - 片谷沙和子先生

女の子が経験する女の子の時間

子どもの頃、一度くらいバレエを習いたいと親に頼んだことはないだろうか。まずはあのフワフワのチュチュを着たくて、それからつま先立ちでクルクル廻りたくて・・・そんな単純な憧れをつい抱いてしまう。しかし、あの華奢な身体ながらしっかりと芯のある動きを魅せてくれるバレリーナの姿に・・・・

 

第12回「とりとめのない日々に発見する幸せ」

ハッピー絵画くらぶ - 田村セツコ先生

女の子が経験する女の子の時間

授業中にノートに落書き、それはほとんどの人が経験していることだろう。もちろんそれだけでなく落書きは誰もがやっていて、さらにそれが女の子ならばきっとお姫様を描いていたはずである。描くお姫さまはもちろん自分の分身!これは女の子だけが与えられた・・・・

 

第11回「ボトルのサポートを受けて変化していく自分と向き合う」

イリス - 清水寿賀子先生

香りがもたらす素敵な人づくり

若い頃から、色に関わるお仕事を続けていたが、気が付けば特に資格をとることもせず過ごしていたことに気付く。そんな時に「色彩検定」という情報が飛び込んできた。もともと「環境色彩」という考え方には興味があったという清水先生は色に関して学びながら・・・・

 

第10回「香りがもたらす素敵な人づくり」

香りラウンジ パレアンヌ - 中田邦子先生

香りがもたらす素敵な人づくり

結婚を機に専業主婦をなさっていたという中田先生。ある日、めくった新聞の記事に目を奪われた。そこには白衣の調香師の姿があった。何か新しいことを始めてみようかなと思い始めた頃だった。そして、一人の白衣姿の調香師が中田先生の心を一気に・・・・

 

第9回「技を練って、心を練る。 - 好きになってしまった合気道」

鈴木道場 - 鈴木順子 先生

技を練って、心を練る。 - 好きになってしまった合気道

鈴木順子先生は女性では数少ない合気道の有段(6段)者。しかし、かつては運動が苦手な女の子だったという。走りに自信が持てずに過ごした学生時代、選択した部活動もまた体を使うことではなかった。文系の部活動をこなしつつも、17歳になると・・・・

 

第8回「絵画の世界から創作工房という新しいコミュニケーションの場所へ」

ヨーコインターナショナル - 前田洋子 先生

絵画の世界から創作工房という新しいコミュニケーションの場所へ

前田先生は元々絵画のレンタル会社にお勤めだった。数多くの名作に触れることも多く、またたくさんの作家達の開拓も担当していた。小さい頃からご自身でも絵を描かれ、数多くの賞を受賞されている。多くの作家たちとのネットワークを活かし、絵画教室を始めたことが・・・・

 

第6回「洋服にはないふんわり感に魅せられて - 日本が世界に誇るもの」

着付け教室 - 工藤まき子先生

洋服にはないふんわり感に魅せられて - 日本が世界に誇るもの

素敵な笑顔で着物の魅力を語ってくれたのは25年も着付けを教えていらっしゃる工藤まき子先生。多くの生徒が待つ教室まで電車で一時間かけてやってきています。はじめての習い事が高校生の頃に始めた華道だったという先生が着物に出会ったのは・・・・

 

第5回「さまざまな色づかいで心が癒されていく パステルアートの魅力」

パステルなごみアート - ささきゆき先生

さまざまな色づかいで心が癒されていく パステルアートの魅力

もともとはアーユルヴェーダ式のオイルマッサージの勉強をし、お仕事にいかされているささき先生。マッサージを通して人と出会っていくうちに「マッサージをして体を楽にしていっても、結局は心が癒されないと痛みや苦しみが・・・・

 

第4回「江戸しぐさを身に付けよう!」

大塚真実先生

江戸しぐさを身に付けよう!大塚真実先生

2人以上の目的意識を持った人が集まった時に、全員の満足度を高めながら、より早く、より良い結論を引き出すスキル。少人数の意見を切り捨てないコミュニケーションの仕方。それが本当の意味での民主主義とおっしゃるのは・・・・

 

第3回「簡単な瞑想の方法を学ぶことは
心身の調和をはかるうえで、とても大きな助けになる」

ヨガサロン Rainbow Lotus Healing Center

ヨガサロン Rainbow Lotus Healing Center

ヒーリングセッションをはじめ、ヨガクラス、パッチフラワーレメディーのセッションなどを行う女性専用のサロンを開いているのは三塚寛子先生。ご主人の転勤でアメリカへ渡り、そこでレイキというヒーリング方法に出会った・・・・

 

第2回「自分の作品でくらしを楽しむ -ポーセラーツの世界-」

M'sアトリエ

第2回「自分の作品でくらしを楽しむ -ポーセラーツの世界-」~

秋田県秋田市でポーセラーツの教室「M'sアトリエ」を開いているのは平田睦子先生。ポーセラーツとはポーセリン(白磁器)+アート(アーツ)を組み合わせた日本ヴォーグ社の造語。無地の磁器にデキャール(転写紙)を自分の個性でデザインしながら・・・・

 

第1回「お茶を学ぶ」

お茶の会~さらさら~

「お茶を学ぶ」お茶の会~さらさら~

中国茶を学び始めたきっかけは、初めて口にしたときの「おいしい!」という感動から。そしてそれを伝えようと思ったのも「おいしい!」を独り占めしてはもったいないからだと楽しそうに話してくれるのはお茶の会「さらさら」を主宰する山田あゆみさん・・・・

フードコーディネーター たなかのりこ

フードコーディネーター たなかのりこ

フリーライターでフードコーディネーター。ズバリ「おいしい」という感動を伝えたくて書き続ける。
只今食と住のはなし更新中。
自身でも男性のための料理講習「メンズクッキング」で講師をし、学ぶ→伝える(教える)を実践中。まだ知らない学びの場の発掘のため、いろんな所に出没します!