壺月遠州流禪茶道宗家公式サイト
 
                    虚飾を排し簡素を旨とする武家の禅茶道です。飾らず気取らないそのままの姿で行い、点前に男女なく茶道具の拝見や回し飲みもしません。点前(所作)に於ける芸や技、合理性に基づいた身体美を追求する。修業性、伝統芸能の色合いが強い流派です。 
お稽古は月2~3回です。
お仕事帰りでもお稽古ができる目黒教室(水曜・土曜)
土日祝日のお休みの日は横浜の上大岡の庵でのお稽古です。
基礎から親身に指導をいたします。
※お問い合わせはEメールでお願いします。                  
教室情報2008.6.9の情報です。
| 名称 | 壺月遠州流禪茶道宗家公式サイト | 
|---|---|
| HPアドレス | http://www.k3.dion.ne.jp/~kogetu/ | 
| 住所 | 神奈川県横浜市港南区上大岡東2-4-4 | 
| タグ | 伝統芸能、茶の湯、禅、武家茶道 | 
壺月遠州流禪茶道宗家公式サイトの学(まなび)カレンダー
2025年11月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
同じカテゴリー 伝統文化の学(まなび)
※右にスクロールできます