情報化を楽しむ会

ロボットを楽しくプログラムで動かす体験を通じて、自ら考え、創造力を育みます
平均予算
: 10000円
1回あたりの時間
: 60分~180分
雰囲気
: 小人数でワイワイ
対象年齢
:小学生低学年小学生高学年中学生高校生以上社会人主婦・ママシニア
学べること
: もの作り・クラフトIT・プログラミングビジネススキル
昨今、プログラミング教育が小学校から必修化されるなど、情報教育の必要性はますます高まっています。
ですが、ただ知識を学ぶだけでは不十分です。IT分野は急激に進化し続けるため、常に新しい情報をキャッチし、それを活用できるスキルが求められます。
私たちは、このような情報化社会に振り回されるのではなく、「楽しい!」という気持ちのもとに学び続けられる人材教育を目標にしています。
「メメンダコ」はSTEAM教育にも通じる「創造性」を育む教材であり、「メメンダコ」からプログラミングや電子工作等に「楽しみ」を見出せるはずです。
そして、知識だけでなく、創造力や発信力を身に付けてもらえたら、と願っています。
ぜひ、愛らしいメンダゴの車と一緒に、未来へ進んでいきましょう!
教室情報2025.4.16の情報です。
名称 | 情報化を楽しむ会 |
---|---|
HPアドレス | https://379.jp/memendako/ |
住所 | 東京都 |
タグ | ロボット AI プログラミング |
情報化を楽しむ会の学(まなび)カレンダー
2025年04月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
同じカテゴリーの学(まなび)
※右にスクロールできます